【金鯱賞 2018 出走予定馬(枠順)】サトノダイヤモンドは5枠5番、スワーヴリチャードは8枠9番
- 2018/03/09
- 10:47
今週の日曜中京メインは金鯱賞2018(GII)。
GI大阪杯へ向けたステップレースです。
17年から開催時期が変わり大阪杯へのステップレースとなったこのレース。
今年はこれまでの土曜日ではなく、日曜中京のメインレースとして施行されます。
GIに昇格した大阪杯のステップレースとして今後ますます注目度が高まりそうな金鯱賞。
JRAが日曜日の重賞に変更したことからも気合の入れようが伝わってきます。
これまではGIIの割にはパッとしないメンバーになることが多いレースでしたが徐々に変わってきそう。
今年は早速、サトノダイヤモンドやスワーヴリチャードが出走。
少頭数ではありますがGIIらしいメンバーとなりました。
このレースを制し、大阪杯の有力候補に名乗りを上げるのは果たして!?
いつも訪問して頂きありがとうございます。
更新の励みになりますので良かったらポチっと応援お願いします



・ブログの更新情報などをイチ早くお届け!!
LINE&Twitter&Facebook
逆説の危険馬などを配信中
⇒公式LINE登録はコチラ
逆説の激走馬などを配信中
⇒公式Twitter フォローはコチラ

◇金鯱賞2018
(GII、芝2000m、中京) 出走予定馬(枠順)
1-1 ヤマカツエース 57.0 池添
2-2 メートルダール 56.0 福永
3-3 ブレスジャーニー 56.0 三浦
4-4 サトノノブレス 56.0 幸
5-5 サトノダイヤモンド 57.0 C・ルメール
6-6 ダッシングブレイズ 56.0 北村宏
7-7 デニムアンドルビー 54.0 D・バルジュー
8-8 アクションスター 56.0 太宰啓
8-9 スワーヴリチャード 57.0 M・デムーロ
凱旋門賞惨敗のあと休養していたサトノダイヤモンドが満を持してここから始動。
2018年の始動戦に金鯱賞を選んできました。
てっきり京都記念あたりから始動するのかと思っていましたがこれはちょっと意外な選択。
もしかするとレイデオロが京都記念から始動するのでここまで待ったのかもしれません。
京都記念に出るとルメール騎手がどちらかに乗れませんからね。。。
いずれにしろ中京2000mにこの馬が出てくるのは何だか新鮮。
もともと陣営は2000mくらいがいい馬と言っていたので距離は問題ないでしょう。
あとは10月の凱旋門賞以来となる長期休養明けの影響と精神面の状態が気になるところではあります。
有馬記念で4着だったスワーヴリチャードも18年はここから始動。
いきなりサトノダイヤモンドと激突することになります。
春は左回りのGIを求めてドバイ遠征もあるかなと思っていましたが国内に専念。
金鯱賞から大阪杯へ向かう予定です。
中京は左回りなのでその点は良さそうですが小回りな点と2000mの距離はやや心配。
本当は東京がベストなんでしょうが、大阪杯の前に適鞍がないのでここに回ってきたんでしょう。
サトノダイヤモンドとスワーヴリチャード。
この2頭が大阪杯を前に激突となればGIIとはいえ久々に中京競馬場が盛り上がりそうです。
ヤマカツエースは昨年の金鯱賞の勝ち馬。
金鯱賞が12月に行われていた16年にもこのレースを勝っており今回は変則3連覇を目指します。
とにかく中京2000mはベストの舞台。
この馬も有馬記念以来ですが、2強が休み明けで中京がベストとは言えないだけに得意の舞台で逆転も!
GI大阪杯へ向けたステップレースです。
17年から開催時期が変わり大阪杯へのステップレースとなったこのレース。
今年はこれまでの土曜日ではなく、日曜中京のメインレースとして施行されます。
GIに昇格した大阪杯のステップレースとして今後ますます注目度が高まりそうな金鯱賞。
JRAが日曜日の重賞に変更したことからも気合の入れようが伝わってきます。
これまではGIIの割にはパッとしないメンバーになることが多いレースでしたが徐々に変わってきそう。
今年は早速、サトノダイヤモンドやスワーヴリチャードが出走。
少頭数ではありますがGIIらしいメンバーとなりました。
このレースを制し、大阪杯の有力候補に名乗りを上げるのは果たして!?
いつも訪問して頂きありがとうございます。
更新の励みになりますので良かったらポチっと応援お願いします



・ブログの更新情報などをイチ早くお届け!!
LINE&Twitter&Facebook
逆説の危険馬などを配信中
⇒公式LINE登録はコチラ
逆説の激走馬などを配信中
⇒公式Twitter フォローはコチラ

◇金鯱賞2018
(GII、芝2000m、中京) 出走予定馬(枠順)
1-1 ヤマカツエース 57.0 池添
2-2 メートルダール 56.0 福永
3-3 ブレスジャーニー 56.0 三浦
4-4 サトノノブレス 56.0 幸
5-5 サトノダイヤモンド 57.0 C・ルメール
6-6 ダッシングブレイズ 56.0 北村宏
7-7 デニムアンドルビー 54.0 D・バルジュー
8-8 アクションスター 56.0 太宰啓
8-9 スワーヴリチャード 57.0 M・デムーロ
凱旋門賞惨敗のあと休養していたサトノダイヤモンドが満を持してここから始動。
2018年の始動戦に金鯱賞を選んできました。
てっきり京都記念あたりから始動するのかと思っていましたがこれはちょっと意外な選択。
もしかするとレイデオロが京都記念から始動するのでここまで待ったのかもしれません。
京都記念に出るとルメール騎手がどちらかに乗れませんからね。。。
いずれにしろ中京2000mにこの馬が出てくるのは何だか新鮮。
もともと陣営は2000mくらいがいい馬と言っていたので距離は問題ないでしょう。
あとは10月の凱旋門賞以来となる長期休養明けの影響と精神面の状態が気になるところではあります。
有馬記念で4着だったスワーヴリチャードも18年はここから始動。
いきなりサトノダイヤモンドと激突することになります。
春は左回りのGIを求めてドバイ遠征もあるかなと思っていましたが国内に専念。
金鯱賞から大阪杯へ向かう予定です。
中京は左回りなのでその点は良さそうですが小回りな点と2000mの距離はやや心配。
本当は東京がベストなんでしょうが、大阪杯の前に適鞍がないのでここに回ってきたんでしょう。
サトノダイヤモンドとスワーヴリチャード。
この2頭が大阪杯を前に激突となればGIIとはいえ久々に中京競馬場が盛り上がりそうです。
ヤマカツエースは昨年の金鯱賞の勝ち馬。
金鯱賞が12月に行われていた16年にもこのレースを勝っており今回は変則3連覇を目指します。
とにかく中京2000mはベストの舞台。
この馬も有馬記念以来ですが、2強が休み明けで中京がベストとは言えないだけに得意の舞台で逆転も!
- 関連記事
-
-
【函館記念 2022 出走予定馬/過去】スカーフェイス、アラタなど 2022/07/02
-
【クイーンステークス 2022 出走予定馬/過去】テルツェット、メイショウミモザなど 2022/07/02
-
【中山牝馬ステークス 2018 予想】天童なこ、万哲、虎石晃など芸能人、競馬記者の本命は? ホーム
【フィリーズレビュー 2018 出走予定馬(枠順)】アマルフィコーストは3枠6番、モルトアレグロは4枠7番