今週の日曜阪神メインは神戸新聞杯2018(GII)。

クラシック最終戦『菊花賞』への最重要ステップとなるトライアル競走です。

毎年、菊花賞を目指す多くの有力馬が秋の始動戦としてこのレースを選択。

今年もダービー馬ワグネリアンがここから始動します。

ただ、ワグネリアンは昨年のレイデオロと同様、ここを使っても菊花賞には向かわない予定。

今年も菊花賞はダービー馬が不在ということになりそうです。

春のクラシック組と夏の上がり馬が激突するレースでもあるこのレース。

今年の神戸新聞杯はどのようなレースとなるのでしょうか。

いつも訪問して頂きありがとうございます。

更新の励みになりますので良かったらポチっと応援お願いします

・ブログの更新情報などをイチ早くお届け!!
Twitter&Facebook

逆説の危険馬などを配信中
⇒公式LINE登録はコチラ

逆説の激走馬などを配信中
⇒公式Twitter フォローはコチラ

更新情報などを配信中
⇒公式Facebookはコチラ

◇神戸新聞杯2018(GII、芝2,400m、阪神)出走予定馬(枠順)

1-1 ゴーフォザサミット 56.0 蛯名

2-2 エタリオウ 56.0 M・デムーロ

3-3 ワグネリアン 56.0 藤岡康

4-4 ステイフーリッシュ 56.0 川田

5-5 タイムフライヤー 56.0 和田

6-6 メイショウテッコン 56.0 松山弘

7-7 ビッグスモーキー 56.0 浜中
7-8 エポカドーロ 56.0 戸崎

8-9 アドマイヤアルバ 56.0 岩田
8-10 ハーベストムーン 56.0 幸

春のクラシックを分け合った皐月賞馬エポカドーロとダービー馬ワグネリアンが再び激突することになる今年の神戸新聞杯。毎年菊花賞へ向けた最重要トライアルと位置づけられるこのレース。今年は10頭立てと少頭数となりましたが、この2頭が人気の中心となりそうです。

ワグネリアンは前走のダービーで外枠を克服。外枠から果敢に先行策を取り、見事な騎乗を見せた福永騎手。いつもより前目の位置からでも最後の直線でしっかりとした末脚を見せたワグネリアン。このコンビが人馬一体となりすべてがしっかりとかみ合ったことで成し得た勝利となりました。

そして鞍上の福永騎手はこの勝利で悲願のダービージョッキーの仲間入りを果たすこととなりました。

皐月賞では7着と力を出し切れなかったワグネリアンでしたが東京コースに替わったダービーでは末脚爆発。やはりこの馬には広いコースのほうが合っていることは間違いありません。

そういう意味では阪神外回りの2400mは問題ない舞台。同じ阪神外回りで行われた野路菊Sでも強烈な末脚を見せて快勝しているだけにここでも能力全開の走りを見せてくれそうです。

今回は前哨戦、しかも少頭数なのでここはじっくり構えた競馬を見せるはず。ダービーの時よりは後からの競馬。中団くらいからの競馬となるのではないのでしょうか。

ワグネリアンは福永騎手がデビューからずっと手綱を取ってきたわけですがその福永騎手が16日に落馬負傷。頭蓋骨骨折&気脳症という診断が下され、17日はすべて乗り替わり。神戸新聞杯でのワグネリアン騎乗については当初は問題ないとの話でしたが結局今月いっぱいは大事をとって騎乗を見合わせることに。怪我した箇所が箇所なだけにこれは賢明な選択でしょう。

注目されたワグネリアンの神戸新聞杯の鞍上は藤岡康騎手に決定。有力騎手はすでに騎乗馬が決まっていただけに調教で何度も乗ったことのある藤岡康騎手に落ち着いたようです。藤岡康騎手が重圧に負けずダービー馬を操ることができるのか。その騎乗ぶりにも注目しましょう!

ワグネリアンの神戸新聞杯後のローテはまだ未定ですが菊花賞へは向かわない予定。距離適性と同厩舎のエタリオウとの兼ね合いが関係しているようですね。ここを使った後は天皇賞秋なのかジャパンカップなのか。

秋初戦の走りはもちろん、その後のローテも気になるところです。もしここで圧巻の走りを見せ、同世代のライバルたちに圧勝するようなことがあれば一転、菊花賞へ出走なんてこともあるかもしれません!?

エポカドーロは距離不安もささやかれていたダービーでも自らペースを握り2着。最後の最後でワグネリアンに差され、惜しくも2冠はなりませんでしたが負けてなお強しの内容。皐月賞がフロックではなかったことを証明する走りを見せてくれました。

結果的には先行した馬が残り、展開が向いたとみる面もありますが、それでも春のクラシックで皐月賞1着、ダービー2着という成績は世代トップの力を持つ証。ダービーの走りを見れば阪神外回りの2,400mも心配はないでしょう。

ここでもマイペースで先行できればいつものしぶとい競馬を見せてくれるはず。エポカドーロはここを叩いて菊花賞で2冠を目指す王道ローテを予定。目標はあくまで菊花賞ではありますが皐月賞馬として下手なレースはできないはず。本番はさらに距離が延びるのでこの距離でまずはしっかり結果を出しておきたいところです。

菊花賞での2冠達成に向けて皐月賞馬がどのようなレースを見せてくれるのか。菊花賞では実現しないかもしれないダービー馬との再戦も楽しみです。

ゴーフォザサミットは札幌記念でひと足早く復帰。果敢に古馬との対戦を選びましたが結果は7着。やはりこの馬には札幌のコースはあまり合っていなかった印象でした。それでも古馬との対戦で得た経験が今後に生きてくる可能性はあります。

今回の神戸新聞杯は同世代が相手になるので結果が欲しいところ。関西での競馬が初めてになるので輸送は気になるところですが、阪神外回りの長い直線、前走からの距離延長はこの馬にはプラスでしょう。

藤沢厩舎にしては珍しく、神戸新聞杯の結果次第では菊花賞へ向かうプランもあるとのこと。そうなると札幌記念を使ったことがちょっと謎ではありますが、ここは今後のローテを決める重要な一戦となります。

エタリオウはダービー4着馬。ダービーまでは4戦連続2着など勝ち切れないものの、安定感のある走りが光ります。

デビューから一貫して2,000m以上を使われているようにもともと長距離適性が高いと見られていた馬。神戸新聞杯では同厩舎のダービー馬ワグネリアンが注目を集めていますが、厩舎は菊花賞にはこの馬でと考えているようです(友道調教師は以前、ワグネリアンは距離適性と同厩舎のエタリオウがいるので菊花賞へは向かわない予定と発言)。

神戸新聞杯ではM・デムーロ騎手との新コンビも決定。デムーロ騎手を鞍上に迎えるところに陣営のこの馬に期待する気持ちが伝わってきます。

目標は次の菊花賞ですがここでしっかりと権利を獲って、最後の1冠に向かいたいところです。

タイムフライヤーは昨年のホープフルSの勝ち馬。GIに昇格したホープフルSの初代王者に輝いたわけですがその後は苦戦続き。

今年に入ってからは若葉Sで5着、皐月賞10着、ダービー11着と2歳王者として見る影もない成績が続いています。ハーツクライ産駒なので早熟ということはないと思うのですが。。。

不振の原因がイマイチはっきりしないのは心配ではありますが秋は神戸新聞杯から菊花賞へ。鞍上にも和田騎手を迎え、巻き返しを狙います。

正直ここでも見せ場がないようならマイル戦などへの路線変更もありそう。2歳王者にとっては正念場の一戦となります。

神戸新聞杯と言えば夏の上がり馬。毎年春のクラシックには出走しなかった馬の好走が目立つレースでもあります。

今年はラジオNIKKEI賞を制したメイショウテッコンがここを叩いて菊花賞を目指すローテ。上がり馬として注目の一頭となりそうです。

春のクラシックには出走できませんでしたが現在2連勝中。あとは夏を越してさらに成長した姿を見せることができるかがポイントとなりそうです。

ダービーの1、2着馬が出てくるここは現時点でのこの馬の力を知る上で絶好の場となることは間違いありません。

もう一頭の上がり馬候補タニノフランケルはセントライト記念と神戸新聞杯の両睨みでしたがセントライト記念へ出走。出てくれば展開のカギを握る一頭でした。

厄介な同型馬がいなくなったことでエポカドーロには展開面で有利になりそうな気配。タニノフランケルがセントライト記念に回ってくれて一番喜んでいるのはエポカドーロ陣営かもしれません。

今後の注目レースや有力馬たちの次走は!?/2018年JRA重賞日程&主な出走予定馬